menu

モルモット飼育法‐初心者

モルモットとは?

モルモットとは?

モルモットとは一般的に大きく分けて二つの意味があります。

一つは、実験動物や実験材料のことをさします。これはかつてこのモルモットという動物をいろいろな実験で使っていたからでしょう。当サイトでは、もちろんこちらの意味では使っていません。

もう一つが、ネズミ齧歯(げっし)目テンジクネズミ科の一種で哺乳類です。ネズミの一種と言った方が分りやすいかもしれません。
現在の日本ではペットとして多くの愛好家に可愛がられています。同じようなペットに子供たちに大人気のハムスターがいますが、ハムスターよりも体が大きくそしてとても大人しいのがモルモットの特徴です。

モルモットは元々南アメリカ産の野生種が原種でそこから家畜化されたものだといわれています。体長約20センチ~35センチ位で体重は1キロ前後くらいあります。尻尾はありません。

足はとても短く、ヨチヨチ歩いている姿が可愛らしいです。そして耳も小さく丸くなっています。

日本では一般的にモルモットと呼びますが、これは16世紀頃にオランダ人がリス科のマーモットと混同し間違って伝わったとされています。またアメリカなどの海外ではギニアピッグ(Guinea Pig)と呼ばれています。

また、アメリカの一部の愛好家の間では、ケイビー(Cavy)と呼ばれているようです。


実は簡単!モルモットの臭い対策、サッとできる臭い消し
モルモットに適している飲み水はコレだけ!


関連記事

Top