最近の動物園では、動物とのふれあいコーナーを設けていることが多いようです。これは児童の教育的な観点から、小動物とのふれあいを通して命の大切さを実感するという目的で準備されている場合が普通で、動物種や飼い方、扱い方などを実際体験して学ぶ教育的なプロジェクトがほとんどです。
動物園では独自の企画を考案して、訪れる入場者へサービス提供しているほか、学校教育(理科)などの野外研修でも利用されているようです。
動物触れ合いコーナーでは、対象とする低年齢の子供たちのために、安全面を重視して、攻撃的な性格の動物や衛生面で問題のある動物を避けているのが普通ですが、モルモット、ウサギ、カメなどのおとなしい動物は多くの動物園触れ合いコーナーで採用されているようです。
動物園のモルモット触れ合いコーナーでは、モルモットはどのような動物なのか、何が好きで嫌いなものは何か、どのように抱っこするのがいいのかといった飼育の基本を専任の指導員から教えてもらうことができます。
エサのやり方など、あげるエサをその場で購入したり、自宅から持参するといった違いも普通です。動物園のモルモット触れ合いコーナーでも独自のユニークなサービスに意欲的です。例えば動物を直接さわってみることができるだけではなく、親子の様子を観察してもらう企画を行ったり、飼育ケージの準備作業を体験できるコーナーもあるようです。
ペット業者さんとの提携で飼育セット一式をお土産で販売しているところもありますし、子供の好きな動物グッズを取り揃えている場合もあり楽しさ満点ですね。
料金も園内の入場料だけで良い場合、コーナで別に必要な場合、完全無料の場合など様々ですので、行く前に一度問い合わせて見るほうがよろしいでしょう。
また、動物園のモルモット触れ合いコーナーなどは開催時期が決められているのが普通で、いつもやっているわけではないようです。まず問い合わせてスケジュールを確認するか、また予約制の場合が多いので、あらかじめ参加の予定を組んでおく方が良いでしょう。
動物園のふれあいコーナーはほとんどの動物園で行われています。特に大都市圏周辺の大手動物園では動物の種類やイベント内容も充実しているようです。
動物園のモルモットとふれあえる場所としては、
八木山動物園(宮城県)
宇都宮動物園(栃木県)
東京ズーネット(東京都)
マザー牧場(千葉県)
のいち動物公園(高知県)
福岡市動物園(福岡県)
阿蘇カドリー・ドミニオン(熊本県)
などが有名ですが、その他の動物園でもやっているようですので、一度とお近くの動物園に問い合わせてみるのもいいですね。
⇒実は簡単!モルモットの臭い対策、サッとできる臭い消し
⇒モルモットに適している飲み水はコレだけ!